Yet Another Mercurial Hosting Service: Pikacode #mercurialjp
このエントリは Mercuiral Advent Calendar 2012 の15日目です。
ちまたではBitbucket一色ですが、別の選択肢のあるよー(多様性は善)ということでPikacode.comというホスティングサービスを紹介したいと思います。
Pikacode.com
Pikacode.com はフリーのMercurialとGitのホスティングサービスです。
フリーアカウントでは100MBまでの制限が有りますが、パブリックリポジトリ自体は作成し放題です。 リポジトリ毎にイシュートラッキングシステムが付いてきたり、push出来るユーザを管理したりと、プロジェクトを運営する為の機能が付いてきます。(残念ながらWikiはありません。)
プライベートリポジトリ
年間 14.99ユーロ でプライベートリポジトリが持てます。他のホスティングサービスと比較するとこんな感じです。
ホスティングサービス | ユーザ数制限 | リポジトリ数制限 | 容量制限 |
---|---|---|---|
Pikacode.com | なし | なし | 1GB |
Bitbucket.org | あり(無制限プランあり) | なし | なし |
Github.com | なし | あり | なし |
Webページホスティング
BitbucketやGithubと同じようにWebページのホスティングが行えます。
<アカウント名>.pikacode.com
という名前のリポジトリを作ると、その内容がhostingされます。
Pikacode.comのブログ にもあるのですが、Pikacode.comはDjango製でMercurialでソースコード管理していて、Pikacode.com自身でホスティングしているそうです。 今後の発展が、第三勢力としての成長が楽しみです。