Bitbucket自体のイシュートラッカーをながめてみた

普段Bitbucketを使っていて、すでにある機能については結構詳しくなってきました。最近はだんだんストレス無くBitbucketを使えるようになったのですが、これって実は不自由さ(?)に慣れてしまったのかな?と思うことも。

というわけで、Bitbucket自体のイシュートラッカーをながめて、「コレできたら良いな」、「まだ出来ていないの?」という物を拾ってみました。ステータスがnewかopenになっているものです。対応してくれい。

#3168 Comment on line of commit (BB-2896)

「Githubと同じようにコミット(変更)の一行一行にコメントしたい」というという要望。

超意訳

別の二つの大きな改修が終わってからこの機能に取りかかる。いつ実現されるかわからないが、次の2ヶ月では無い。しかし、Bitbucketにこの機能は欲しいし、実現させることを約束する。時間の問題だ

https://bitbucket.org/site/master/issue/3168/comment-on-line-of-commit-bb-2896#comment-1142622

という事で、夏ごろには実現されるのでは無いでしょうか。

#3728 Allow commits via the REST API (BB-3727)

API経由でリポジトリにコミット出来るようにしたい」という要望。

投稿者の Dylan さんはBitBucketの開発チームの一人みたいなので実現される確度は高そう。

#2323 Create folders to organize the repository (BB-1086)

リポジトリを整理するためのフォルダ(もしくはラベル)を作成したい」という要望。

超意訳

次の理由からフォルダやディレクトリの様な(ネストした)リポジトリの分類が良いと思っている:

より良い組織化
いくつかはJoomlaの拡張、いくつかはSymfonyプラグイン、いくつかはWebサイトのクライアント、いくつかは実験用、といった30個のリポジトリを持っている。(フラットに置かれると)ホームやリポジトリのページが雑然と感じる。
アクセスコントロールの簡易化
クライアントプロジェクトと社内プロジェクトがある。クライアントプロジェクトも社内プロジェクトも同じように権限の集合を持つが、二つは違う権限のグループの場合。分類ごとに権限を設定出来る。
親しみやすいURL
account/clients/client-x/site と account/clients/client-x/store の方が account/client-x-site と account/client-x-store より自然に感じる。
自動的にhgsub生成する可能性
「Add Sub repo」みたいなボタン作れる可能性あるじゃん。
https://bitbucket.org/site/master/issue/2323/create-folders-to-organize-the-repository#comment-666016

というのが要望の理由。

一応、リポジトリの名前にはhttps://bitbucket.org/troter/nested-nested-nested-repository:title=の用にスラッシュ(/)が利用出来ます。パスはハイフン(-)になっちゃいますが。

アクセスコントロールについては、グループを作成してグループ単位で制御できます。が、ネストしたリポジトリを作成すると自動的に権限が設定されたりしないので、有ると便利かも。

仕事でbitbucketを使う場合を考えると、一つのアカウントで全てを行うのではなく、お客さん毎にbitbucketのアカウントを取るのも、十分現実的な気がします。25ユーザで月々$20だし、人を6人以上割り当てられるプロジェクトならそれくらいの予算有るだろうし。

こういう代替案があるからきっと対応されていないんでしょうね。

#3288 Remote pull requests to Google Code and GitHub (BB-3054)

Google CodeやGithubにPull Requestする」という要望

超意訳

社内でもこの事を話していたけど、クールだよね。

正直に話すと、backlogの一番上にはジャンプしなかったよ。でもbacklogには載っているよ。

https://bitbucket.org/site/master/issue/3288/remote-pull-requests-to-google-code-and#comment-790519

という事でProduct Backlogには載っているようです。対応されたらすごい。

#3022 detect Creole markup in README or README.creole files (BB-1782)

「Creoleで書かれたREADMEやREADME.creoleを検出する」という要望。

Wikiの書式がCreoleなのに、READMEで対応していないのは不自然。「いいアイデアだし、簡単に対応できるはず」と応えている割に、今の今まで塩漬けになっている。

#3493 Make Markdown the input format for issue tracker and wiki content (BB-351)

「イシュートラッカーやWikiでMarkdownを使えるようにする」という要望。
README.creoleとは逆。

#516 Mercurial Backed Pastebin (BB-672)

MercurialがバックエンドのPastebinが欲しい」という要望。つまりgistつくれ。

作らない理由をいろいろ上げてるけど、もう作るしか無いと思うんだけどなぁ。

#2796 Add support for online editing source files (BB-1964)

「オンラインでソースコードを編集したい」という要望。

調べてみて思ったこと

どれも実現出来たらすばらしい機能ですが、それにしてもみんな好き勝手言ってますね。
今日も中の人がISPのおかげでバケツに押しつぶされていましたが、負けずにがんばってください。