mercurial

generaldeltaを有効にしてmercurialのリポジトリサイズを減らす

Mercurialのリポジトリの履歴のフォーマットは通常のフォーマット以外にgeneraldeltaというものが有ります。 http://mercurial.selenic.com/wiki/GeneralDelta と偉そうに言ってみましたが、NetBSDリポジトリに関するMLのツイートをtwitterで見て初めて知り…

#kyon_kao_wedding と #real_dvcs に参加してきました。

きょんさん、かおりさん、ご結婚おめでとうございます! という事で、参加してきました。 #kyon_kao_wedding ガチ発表と様々なのろけの温度差にやられました。ご結婚おめでとうございます。ライフ尽きました。 #real_dvcs アンチパータンがいっぱい紹介され…

gitworkflowについての雑感

誰得UNIX-Blog: git-flowでもgithub flowでもない、Git本家推奨のワークフロー http://t.co/WC3NmN0Yy3 @troter の熱い解説を待とう— V (@voluntas) 2014, 2月 2 振られたので。詳しい内容はリンク先をどぞー。 gitworkflow 日本語訳 git reset 特徴的という…

2013年のMercurialの主な変更点 #mercurialjp

このエントリはMercurial Advent Calendar 2013 の18日目です。 3ヶ月に一度メジャーリリースのあるMercurialはこの一年で2.4から2.8までバージョンアップしました。その間にあった主な変更点をまとめたいと思います。 機能追加 Command enable secret phase…

MQの適用済みパッチをrebaseする #mercurialjp

このエントリはMercurial Advent Calendar 2013 の16日目です。 MQを使っていて困るのが、ファイル名の変更です。 あるファイルAに対してパッチaを作成していて 最新版を取り込んだらファイルAはファイルBに変更されていて 最新のソースにパッチaが簡単に適…

hg cloneする時に利用できるリポジトリの指定方法について #mercurialjp

このエントリはMercurial Advent Calendar 2013 の7日目です。*1 hg cloneするときのURLについて書きます。 基本編 通常hg cloneに次のようなURLを渡すことでリポジトリをクローンすることができます。 $ hg clone path/to/local/repo $ hg clone file:///ab…

自分用のRevsetsを定義する。 #mercurialjp

このエントリはMercurial Advent Calendar 2013 の1日目です。 MercurialにはRevsetsというリビジョン郡を指定するための条件を記述するDSLが組み込まれています。Revsetsに関しては過去のAdvent Calendarのエントリにわかりやすい解説があるのでそちらを参…

PyCon APAC 2013 開催期間中に勢いで作成したMercurial関連のスライド

twitterでも流しましたが、勢いで作成したスライドです。PyCon APAC 2013 Sprintの成果ということで。 英語はリリースノートからのコピペとかです。 Mercurial Update 2012/08-2013/09 PyCon APAC 2013 Sprint Short Introduction of Mercurial Evolve Exten…

hg rebase が3-way mergeしてくれるという話

hg rebaseは3-way mergeします。 mercurialでhg graftは3-way mergeしてくれるのが売りだけど、hg rebaseはどうなんだっけ?という話がよく出るので。 以下、試したログ % hg version | head -n1 Mercurial Distributed SCM (version 2.7.1) % hg init rebas…

mercurialでgit new-workdir

ローカルのリポジトリをコピーするための専用のコマンドはmercurialには無い。*1 単にcloneすればよい。 hg clone <repository> <new_workdir_path> 追記: git new-workdirは.git以下のファイル郡をsymlinkで共有しているので、元のリポジトリのコミットがnew_workdirでも参照できるが、hg </new_workdir_path></repository>…

TokyoMercurial#8 を開催しました。 #TokyoMercurial #mercurialjp

2013/06/23(日)にTokyoMercurial#8を開催しました。 TokyoMercurial 公式ページ TokyoMercurial#8 まとめページ やったこと 国際化されたマニュアル(Manpage, HTML)を生成するパッチの修正 RhodeCodeのメッセージリソースをTransifexで翻訳 宝塚記念観戦 次回…

Mercurial-2.6でhgwebからイシュトラッカーにリンクを張る

前回のhgwebからイシュトラッカーにリンクを張るではInterhgExtensionを利用しました。が、InterhgExtensionはMercurial-2.6からobsoleteとなりました。 というのも、InterhgExtension相当の機能はwebsubテンプレートフィルターという形でhgwebに取り込まれ…

Mercurial-2.6から追加されたunionスキームについて調べてみた。

Mercurial-2.6から追加されたunionスキームについて調べてみた。 Mercurial-2.6からリポジトリ指定時にunionというスキームが指定できるようになりました。 unionを利用すると、次の形式で指定した2つのローカルリポジトリの履歴をミックスして閲覧できるよ…

Mercurial-2.6の並列になったupdateの注意点

いくつか注意点があることを id:flying-foozy さんに指摘してもらったので紹介します。 並列updateで10万規模のファイルを一度に更新するとlinux kernelでsoft lockupと誤認される 10万規模のファイルを更新するとlinux kernelでsoft lockupと誤認されるよう…

Mercurial-2.6-rcの並列になったupdateをmozilla-centralで試す

rhodecodeのリポジトリよりずっと巨大なmozilla-centralでMercurial-2.6-rcの並列になったupdateを試してみた。 mozilla-centralの大きさはこんな感じ。13万リビジョン、7万8千ファイルある。 % hg tip リビジョン: 129561:aa620f3fc2f7 タグ: tip ユーザ: M…

Mercurial-2.6-rcの並列になったupdateを試す

多数のパフォーマンスチューニングを含むMercurial-2.6のリリース候補版がリリースされた。今回のリリースからhg updateの処理が並列化されるようになったので試してみた。 インストール バージョンを指定してインストール。 % pip install -U mercurial==2.…

TokyoMercurial#7 を開催しました。 #TokyoMercurial #mercurialjp

2013/03/23(土)にTokyoMercurial#7を開催しました。 TokyoMercurial 公式ページ TokyoMercurial#7 まとめページ Mercurial Wikiの適当なページの翻訳を行うと考えていたのですが、実際はrhodecode-1.6.0devのメッセージの翻訳を行なっていました。betaブラン…

入門TortoiseHg+Mercurial

著者の id:flying-foozyさんから「入門TortoiseHg+Mercurial」を献本していただきました。 入門TortoiseHg + Mercurial作者: 藤原克則出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2013/02メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 3回この商品を含むブログ (5件) を見…

hg convert --splicemap でリポジトリ変換時に履歴を繋ぐ #mercurialjp

このエントリは Mercuiral Advent Calendar 2012 の25日目です。 またまたid:flying-foozyさんからネタを提供していただきました。長かったMercurial Advent Calendarもこれが最後です。 単にhg convertで変換してみる リポジトリ変換を行うhg convert。ブラ…

特別なブックマーク bookmark('@') #mercurialjp

このエントリは Mercuiral Advent Calendar 2012 の21日目です。 id:flying-foozy さんからアンドキュメンテッドなMercurialの仕様を教えていただいたのでそのことをネタにします。 bookmark('@') 最近Mercurialのリポジトリにブックマークが付きました。 bo…

Pure JavaによるMercurial実装 Hg4J #mercurialjp

このエントリは Mercuiral Advent Calendar 2012 の20日目です。 Pure JavaによるMercurialの実装Hg4Jの紹介をしたいと思います。 Hg4J Hg4J Pure Java によるMercurial実装です。 Mercurial 1.9から利用できる CommandServerを利用する JavaHg とは異なり、…

Yet Another Mercurial Hosting Service: Pikacode #mercurialjp

このエントリは Mercuiral Advent Calendar 2012 の15日目です。 ちまたではBitbucket一色ですが、別の選択肢のあるよー(多様性は善)ということでPikacode.comというホスティングサービスを紹介したいと思います。 Pikacode.com Pikacode.com はフリーのMerc…

あまり知られていない?Mercurialのサブコマンドやオプション #mercurialjp

このエントリは Mercuiral Advent Calendar 2012 の14日目です。 開発中によく質問されることを気ままに紹介しようと思います。 リポジトリのクローン時に専用の鍵を利用する hg clone 、 hg pull 、 hg push には --ssh オプションが存在します。 このオプ…

Mercurialのバンドルファイルを扱う #mercurialjp

このエントリは Mercuiral Advent Calendar 2012 の9日目です。 Mercurialで扱えるバイナリ形式の差分ファイル、バンドルファイルについて簡単に説明したいと思います。 バンドルファイルを作る ローカルリポジトリにあるリビジョンをバンドルファイルにする…

CUIでも使えるMercurialのリポジトリブラウザ hgview の紹介 #mercurialjp

このエントリは Mercuiral Advent Calendar 2012 の8日目です。 CUIでも使えるMercurialのリポジトリブラウザ hgview を紹介したいと思います。 hgview hgviewはLinuxやMac、Cygwinで利用出来るGUI、CUI兼用のMercurialのリポジトリブラウザです。今回はCUI…

Bitbucketをちょっとだけ便利にする。 #augj

このエントリはAtlassian Advent Calendar 2012 #augjの4日目のエントリです。 前日は id:kyon_mm さんの SourceTreeで楽々git-flow, hg-flow #augj - うさぎ組 です。 明日は @mtgto さんです。 今回はBitbucketをちょっとだけ便利に使う方法を紹介しようと…

hgrc tips #mercurialjp

このエントリはMercurial Advent Calendar 2012の 1日目です。前回*1の反省を踏まえ、今回は軽いネタから、hgrcのtipsについて話したいと思います。 hgrcのマニュアルの日本語訳をwebから参照したい mercurialのマニュアルはほぼ100%日本語化されています。 …

PyCon JP 2012 で分散バージョン管理の組織化という話をしてきました

やってきましたよっと。 資料 (分散)バージョン管理システムの組織化 youtube http://www.youtube.com/watch?v=L3G62w_QQSg 時間オーバーしてしまいました。すいません。 来年はリベンジしたいですね。 内容について バージョン管理システムを漠然と使ってい…

Mercurial管理下のファイルを検索する grepfile extension

'hg grep'は履歴を検索してしまうし、'hg locate "set:grep('hogehoge')"'はマッチした行を表示してくれないので、この二つのコマンドの間の子を作って見ました。 https://bitbucket.org/troter/hg-grepfile 設定 [extensions] grepfile = [path to]/grepfil…

SCM Boot Camp in Tokyo 3にMercurialのサポーターとして参加してきました。もしくはBitbucket勉強会の告知

参加者の皆さん、運営の皆さんお疲れさまでした。Bitbucket勉強会の告知も少しだけさせて貰いました。 http://connpass.com/event/623/:title= Bitbucket勉強会 告知(#scmbc)